2009/06/25

草津病院支部機関紙「医療の現場No.23」

労働者の団結の力で職場を変えよう!事故・災害に直結!要員不足・過重労働を改善せよ! 職場の団結で、過労死・労働災害とリストラをはねかえそう! 昨年10月、大阪と東京で過労死した看護師の労災認定が認められた。現在、オペ室や救急医療の中で、医師や看護師が酷使され過労死するケースが後を立たない。医療事故・労働災害も多発している。本当に許せない状況だ。 また、一方で評価制度と過重労働によって、看護師や介護職が酷使され短期間での「雇い換え」が常態化している職場が無数にある。  この2つは氷山の一角だ。資本による労働者への酷使・搾取という点で他の職場の労働者と全く同じだ。私たちは闘わなければ生きていけない。これが新自由主義-医療福祉の民営化の現状だ。私たちはこんな職場を望んでいない!安全に働ける職場を奪い返そう!草津病院は『リストラ』職場! 1990年代から本格的に始まった職場のリストラとは、たんに労働者の首を切るというだけではない。リストラとは、金儲けのための「企業の再構築」であり、一部の経営者の利益のために儲かる事業は拡張し、儲からない事業は切り捨てることだ。 今や大恐慌-大失業と戦争の時代が到来している。日本の資本家どもは破産した!しかし、彼らは生き残りをかけて、労働者に一切の矛盾を押しつけ、犠牲を強いている。その核心は、闘う労働組合を排除して労働者を資本の思いのままに支配することにある。 ...