2013/01/30

団結通信No.15|推進機構支部

2月6日(水)第二回団体交渉開催決定!  職場の不当な問題を組合に集中してください 団結通信No.15|広島連帯ユニオン・推進機構支部  すでに1月11日発行の「職場討議資料」で明らかにしているように、1月9日、広島連帯ユニオン推進機構支部(以下組合)は会社側に対して、「クビ切り・合理化・外注化・非正規化のための新システム絶対反対」の要求書を提出し、団交を申し入れました。交渉の末、2月6日(水)に団交が行なわれることが決まりました。  新システム導入に伴って、またそれ以前から職場には様々な問題があると思います。ぜひとも問題点を組合に集中してください。 第1回団交で会社から回答書を取る!  組合は11月12日の第1回団交で正式に書面での回答を要求したところ、12月26日「回答書」が会社から出されました。  内容は①非正規職員の3月末雇い止めについて、②昨年2月の次長発言について、③新システムの概要、④勤務評定についての4点です(①、②については団交で口頭で回答した内容とほぼ同じで、すでにビラで批判しています)。ひとつひとつ問題だらけですが、とくに④勤務評定についての内容が大問題です。 これは「闇の評価制度」だ!...

2013/01/16

郵政非正規ユニオンがブログを開設

郵政非正規ユニオンのブログがオープンしました。 urlは http://hiseikiunion.blogspot.jp/ です。 「闘う仲間のブログリスト」にも登録しました。ともに闘おう!...

2013/01/15

推進機構闘争勝利!3月雇い止めを阻止しよう!

非正規職撤廃!外注化阻止! 首切りのための電子カルテ導入反対! 広島連帯ユニオンに結集しよう!  財団法人広島県地域保健医療推進機構(旧広島県健康福祉センター、以下、推進機構と略)では「総合検診新システム」として、いわゆる電子カルテが職場に入れられようとしています。少なくとも総額1億7千万円もの投資をする「新システム」導入の目的は、首切り・非正規職化と外注化に他なりません。広島連帯ユニオンは推進機構支部を先頭に正規-非正規職員の団結で、一人の首切りも許さない闘いを貫きます。 年度末雇い止め阻止!  こうした首切り・非正規職化が、いたるところで吹き荒れています。どこの職場、職種でもおなじではありませんか。特に年度末を機に、非正規職員の雇い止め・解雇が大量に強行されようとしています。また、大幅賃下げもねらわれています。そして、安倍新政権のインフレ政策と福祉切捨て・大増税が、労働者の生活を直撃しようとしています。しかし、職場から団結を積み上げ、原則的な労働運動を再生させれば、必ずこの現状を変えることができます。あらゆる職種、職場のみなさんが、広島連帯ユニオンに結集し、非正規職撤廃・外注化絶対反対のために団結することを訴えます。 「新システム」絶対反対!  私...

2013/01/10

2013年 闘春!旗開き2連発

 激動の2013年、冒頭から全力で闘おう!  広島では、旗開きが連続的にかちとられています。1月4日に全造船機械三菱広機分会と広島連帯ユニオンの共催で旗開きが開催され、1月6日には広島県労働組合交流センターと広島東郵便局部落解放研究会が団結を固める年頭の旗開きを行いました。  4日、安佐南区の広機分会の事務所で広機分会の仲間とユニオンの仲間が新年のあいさつをかわし、団結を深めました(下の写真)。  さらに、6日には中区の幟会館2階で交流センターと東郵解放研の仲間が2912年の総括と2013年の闘いに向けての決意と抱負を語り合い連帯と団結を強めました(写真は、はじめの乾杯と締めの団結ガンバローの様子)。  2013年、外注化阻止!非正規職撤廃!解雇撤回!で闘おう。国鉄闘争を基軸にして、反原発闘争、星野全証拠開示運動を闘い抜...

2013/01/06

3月雇い止め解雇を阻止するぞ! |推進機構支部

労働組合交流センター発行の月刊『労働運動』1月号に、推進機構支部の記事が載りました。 3月雇い止め解雇を阻止するぞ! クビ切り・外注化・非正規化の電子カルテ絶対反対! 広島連帯ユニオン推進機構支部 宮原亮  私たちは財団法人広島県地域保健医療推進機構という広島県が出資する 外郭団体で働く非正規労働者を中心に結成されたユニオンの支部です。仕事の内容は主に健康診断。レントゲン車などを運転して事業所の健診 や市町村の住民健診を行なっています。私はそのなかで検診車の運転業務や受付の業務をしていて、1年契約の嘱託職員です。  私たちの支部はいま、今年3月末の非正規職員の雇い止め解雇阻止、ク ビ切り・外注化・非正規化のための新システム(電子カルテ)絶対反対を正面課題として闘っています。  当局は、これまで紙の手書きカルテで行なっていた健診業務を今年4月 1日からペーパーレス化する「新システム」の計画を進めています。この中で、当局がこの新システム導入とあわせて検診車運転業務の廃止と 外注化、受付業務の外注化を策動していることが明らかになりました。  この攻撃は、自治体における外注化攻撃、医療産別における外注化攻撃 の一貫の攻撃です。直接雇用の非正規職員を解雇して外注化するというやり方はJRの契約社員制度と全く同じです。すでに運転や受付だけ...

2013/01/03

2013年頭アピール

 いよいよ2013年がスタートしました。広島連帯ユニオンは、2013年の早い段階で100名建設!をかかげて組織拡大に挑戦します。昨年末の衆議院選挙で、自民党が有権者のわずか24%の得票で8割の議席を獲得し「圧勝」しました。しかし、考えて見てください。今回の選挙で私たち労働者民衆の声を託すことが出来る政党があったでしょうか。政権交代が起るような選挙でありながら、極めて投票率が低かったことに示されているように、もはや議会制民主主義に労働者民衆が何の幻想も抱いていないことがハッキリしました。  反原発を正面から掲げた山本太郎さんが、東京8区で石原軍団と堂々と渡り合い7万票を獲得しました。社会を根本から変革することが求められています。労働者自身が団結する組織として、闘う労働組合をよみがえらせようではありませんか。  JRの全面外注化と闘う動労千葉と固く連帯し、外注化・民営化阻止!非正規職撤廃!で新自由主義と対決する労働運動を創り上げる時です。労働者こそ、この社会を根本で支えている誇...