2020/02/21

「同一労働・同一賃金」「働き方改革」 について学ぶ  働く仲間の学習講座を開催

山本志都弁護士の講演録をもとに学習 評価制度とたたかって勝利した草津病院支部からの報告 広島連帯ユニオン主催「働く仲間の学習講座」の第1回として、『「同一労働・同一賃金」「働き方改革」について知る』を開催しました。「同一労働・同一賃金」を安倍政権の「働き方改革」の総非正規職化の攻撃としてとらえ、労働者がひとつに団結して20春闘を闘う第一歩になりました。 ...

CDSパワハラ解雇撤回!社前闘争やりました

2月20日、3度目のCDS株式会社に対する社前闘争を行いました。「パワハラで不当解雇を撤回させよう」という訴えに、多くの人がビラを受け取っていきました...

2020/02/18

冬季一時金アンケートの声第二段 高陽第一診療所労組

●職場が安全なら利用者や患者も安心! 職場は安全ですか?問題ないですか?今の職場が安全で安心して働くことができている現場はないと思います。その問題や安全ではない原因をアンケートに書いて声を寄 せて下さい。 余裕がなく危険な職場では患者や利用者は安心できません。まずは職場を少しでも安 全にしていくためにアンケートに書いて下さい。余裕をもって安全な職場でこそ、私たち職員もやりがいのある仕事ができて利用者も安心してもらえると思いませんか?そんな職場にしていきましょう!! ●そのためには沢山の声が大事に!アンケートに何でも書いて下さい 一人で思っているだけでは変わりません。でも、その思いが始まりになります。一人が声を上げても小さいかもしれません。でもその声がないと始められません。その声が職場を良くしようとする声なら、必ず同じ思いの仲間がいます。その声を大きくしていけば変えることができる。それを続けることで変えられます。まずはアンケートに安全に仕事をするのに必要なもの、職場の問題を何でも書いて下さい。 ●これからの為に職場の問題を考えていきましょう!! 長い間働いている人もまだ働いて間もない人も同じ職場で働く仲間です。診療所と複合施設のこれからを考えるときに第一に取り組む課題は「働き続けられる」という事ではないでしょうか。それは労働環境と直結しています。安全で働けることはその第一の条件ではないでしょうか。まずは自分の職場から安全にしていきましょう!! 冬季一時金アンケートに寄せられた声・・・協力ありがとうございました。(157号の続きです)  ●複合施設と診療所の、休日日数、夜勤・休日手当の差別について、理事会は「できるだけなくすように検討していく」と回答していますが、具体的には、「施設長と相談する」と言うこと以上に進んでいません。...

2020/02/12

冬季一時金アンケートに寄せられた声 高陽第一診療所労組

組合で実施した冬季一時金アンケートに多くの声が寄せられました...

組合の闘いで人事考課の不当な「報復規程」削除を勝ち取る! 草津病院支部

(写真 1・29団交での勝利報告を草津病院門前で配布する組合員) 1・29団交報告 報復のための違法な人事考課規定は撤廃された 組合の取り組みで人事考課制度改定を勝ち取る...

組合の追及でサービス残業調査を実施 広大生協労組

広大生協労組の追及で理事会にサービス残業の調査を実施させることを勝ち取りました。労働組合の力でサービス残業をなくそう! ...

2020/02/08

学習企画 職場のハラスメントとどうたたかうか ユニオン春闘集会に集まろう

2月29日に開催する広島連帯ユニオン主催の春闘集会に学習企画の講師として元労働基準監督署長で現在労働運動の現場で尽力されている大野義文さんをお招きして「職場のハラスメントとどうたたかうか」というタイトルでお話をいただくことになりました。組合員の人も、組合員でない人も、興味・関心のある方は是非ご参加くださ...

CDS(株)パワハラ不当解雇 県労働委員会であっせん開催が決定 

パワハラの末に不当な懲戒解雇を行った挙句、団体交渉を拒否して逃亡しているCDS株式会社に対して、ユニオンは①解雇撤回・現職復帰、②団体交渉応諾を求めて広島県労働委員会にあっせん申請を行いました。3月5日、あっせんが開催されることが決定しました。 会社側はビラまき・社前闘争・駅前情宣に追い詰められています。解雇撤回に向けて、今後ともご支援、ご声援お願いします。 抗議先 CDS株式会社 本社 〒444-3511 愛知県岡崎市舞木町字市場46番地 TEL 0564-48-7281(代表)FAX 0564-48-6264 広島支社  〒732-0827 広島市南区稲荷町4番1号 広島稲荷町NKビル11階 TEL 082-568-2207 FAX 082-568-22...

2020/02/05

働き方改革、同一労働同一賃金についての学習会をやります

 この数年「働き方改革」の掛け声のもと、あらゆる職場で労働条件・労働環境の変更が行われています。この4月から(中小企業は来年4月から)「同一労働同一賃金」が適用となりました。  字面だけ見ると非正規労働者の待遇改善に見える「同一労働同一賃金」ですが、実際には労働者全体にとっていいことばかりではないどころか、むしろ問題点も多いこの「改革」について知り、さらに具体的にどのように対応していくべきか参加者で議論していきたいと思います...

CDS株式会社の不当解雇撤回を訴え広島駅前で宣伝

2月3日、CDS広島支社に近い広島駅前でCDSパワハラ解雇撤回を訴え宣伝活動を行いました。 解雇の当該のOさん、さらに若い組合員も参加。仕事帰りの多くの労働者がビラを受け取っていきました。...