2013/02/24

2.24橋下打倒集会に参加

2.24橋下打倒集会が、大阪市役所前で開催され、ユニオンからも大挙参加しました。関西生コン支部、港合同、動労千葉に続いて、動労西日本の青年部が発言、労働者を使い捨てにするこの社会を変えようと力強く訴えました。橋下大阪市長のまるごと民営化攻撃は、労働組合を破壊し人権を奪う攻撃だということがハッキリしました。「ミス」や「事故」を労働者の責任にし「分限免職になる前に自主退職しろ」と強要するなど、絶対服従を強制する橋下市政に職場の怒りが爆発しています。 「入れ墨」処分撤回を闘う大阪市職の仲間、「君が代」不起立処分撤回を闘う大阪市教組の仲間を先頭に、民営化・外注化絶対反対!非正規職撤廃を闘おう。八尾北医療センターの明け渡し攻撃を粉砕した力で西郡更地化、道州制攻撃と闘おう。青年の未来を奪い返すために橋下打倒・安倍打倒しようと、団結を打ち固めました。 ...

2013/02/23

2.23春闘総決起集会が大成功!

全国キャラバンを広島からスタートさせた東京西部ユニオン鈴木コンクリート分会を迎えて、13春闘総決起集会を開催しました。10.13集会、定期大会に続いて、今回もユニオン青年部が集会の成功をリードしました。  広島連帯ユニオン鈴木委員長の開会あいさつに続いて、3月19日の出獄を間近にした中山崇志草津病院支部委員長の獄中からのメッセージを紹介。壹貫田書記長の「13春闘アピール」をうけて、いよいよ鈴コン分会が登壇しました。特別報告に立った吉本書記長と鈴木会計は、3ヶ月雇用の非正規職が労働組合を作りストライキで解雇されながらも「絶対に負けるわけにはいかない」と共闘会議を結成して闘っていることを活き活きと語り、鈴コン分会の闘いを全国に拡げ労働組合を甦らせて行く展望を示しました(『月刊労働運動』2月号3月号の鈴コン分会インタビューをぜひ参照して下さい)。  ユニオンからは推進機構支部、草津病院支部、青年部が発言。さらに、動労千葉を支援する会広島、高陽第一診療所労組から発言を受け、広島労組...

鈴コン分会迎えて街宣

 広島を皮切りに全国キャラバンをスタートさせた東京西部ユニオン鈴コン分会を迎えて、定例の鈴コン街宣を行いました。  22日に広島入りした鈴コン分会の吉本さんと鈴木さんは、2コースに分かれて組合まわりを行い、解雇撤回を訴えました。夕方からの交流会には14人が参加、鈴コンの闘いを聞いて労働組合の力を実感しました。一見強そうに見える会社も、労働者が団結して闘いを始めた途端に立場が逆転することがよく分かりました。ついに鈴コンと広島の闘いが一つに結びつきました。とことん労働組合の団結にかけ切って闘いましょう。 ...

2013/02/11

機関紙『連帯』No.217(2013年2月号)を発行

機関紙『連帯』No.217(2013年2月号)を広島連帯ユニオンのサイトにアップしました。 pdfファイルをダウンロ...

2.11NAZENヒロシマ結成1周年集会に100名が集まる!

 2月11日、広島平和記念資料館会議室において、NAZENヒロシマ結成1周年集会が開催され、約100名が集まりました。福島から佐藤幸子さん(子どもたちを放射能から守る福島ネットワークの世話人・福島診療所建設委員会呼びかけ人)を迎え、3・11福島大行動の大結集にむけての決意を固める場となりました。  佐藤さんは、写真をスクリーンに映しながら、美しく豊かな自然を奪われた福島の現実、ペテン的な除染・復興に対する怒りを訴えました。被爆者・被爆2世から、子供たちの保養や診療所建設を進める立場から、大学から御用学者追放を闘う学生から、自民党安倍政権の福島見殺しを許さず、原発再稼働を阻止するための取り組みが報告されました。  集会後、本通りアーケードを通って原爆ドームまでデモ行進を行い、3・11から8・6へのスタートをきりました。 NAZENヒロシマのブログ...

2013/02/09

2.23 春闘総決起集会のご案内

ビラをダウンロード 各労働組合の皆様 働く仲間の皆様へ 2.23 春闘総決起集会のご案内  皆様の日頃のご活躍に対し敬意を表します。  昨年末に行なわれた衆議院選挙では、原発再稼動、消費大増税、オスプレイの強行配備、TPPへの参加など反労働者的政策をすすめてきた民主党に労働者階級の怒りが爆発し、民主党政権は引きずり降ろされました。  しかし自民党・安倍政権は労働者階級に支持されて登場してきたわけではありあません。今回の選挙で実際に獲得した自民党票は前回の大敗したときの得票数を下回っているのです。ただ小選挙区制というカラクリが自民党の大勝を演出しただけなのです。その自民党・安倍政権はあくまでも新自由主義政策を推し進める超反動政権として登場してきています。大恐慌に締め上げられて無謀とも言える超金融緩和= インフレ政策の強行、何ひとつ解決していない福島の現実を無視抹殺し、原発政策は再稼動どころか新設さえも行なおうとしています。更に国防軍の創設から憲法改悪、道州制導入と突き進もうとしています。  13春闘は、連合、全労連など既成の勢力が全く闘えない中で、安倍政権=...

2013/02/06

事故の一切の責任は経営にある|草津病院支部

またしても重大事故発生! 事故の一切の責任は経営にある! 全職員の団結で草津病院の安全を取り戻そう! 医療の現場No.45(2013/2/6)  2月2日の夜、21時過ぎに病棟で、患者さん同士の「殺人未遂」事件が発生しました。【2月4日付 中国新聞で報道】  昨年の「放火事件」の実態も明らかにされていない中で、時をおかずして、またしても重大事態が発生したのです。病棟での事故の一切の責任は病院(更生会)にあります。草津病院は、職場の安全に責任を取れ! ●病棟での事故の責任は現場の職員にはない!  幸にして最悪の事態は免れたものの、重大な事件でした。今回の事件も9月の「放火事件」の際と同じ夜間帯の要員と病床の不足が原因です。  現状では、職員がどんなに注意を払っていても防げない状態があります。精神科病院である以上リスクは常に存在しているのです。その上で、安全を確保する責任が病院にはあります。職員が労働災害に遭う可能性も大いにあります。職員の死傷事件になっていたかもしれないということです。  現場労働者には、職場での事故の責任は何一つありません! ●団結して安心して働ける職場を取り戻す時だ!  4ヵ月に2回も人の命に係わる事態が引き起こされています。病院は職員と患者の命を...