2017/07/28

こんな一時金カットの説明は許せない|高陽第一診療所労組

本日の謝罪・説明会 ・・なんの謝罪?なんの説明?ちゃんとした説明を全職員に! きょうちくとう136号 2017年7月28日 高陽第一診療所労働組合 ●明日朝8時15分に集まってください?!これが説明会?  昨日の運営委員会で、「明日、一時金カットについての職員への謝罪・説明会をします。8時15分にデイケア室に集まってください」と通知されました。前日に、それも始業前の時間に、いったい何人の職員が集まれますか?  「これだけ頑張ってなぜ、0・5ヶ月もカットされるのか?どんな努力をしたのか?ちゃんと説明して欲しい!」団体交渉で労組は、職場の労働者の声を訴えました。  理事会は「端的に言えば、お金が無いから。経営がうまくいってないからです。」 「介護職員が集まらなかった。経営責任は当然あると思っています。改善の努力は最大限の努力はしたつもりです。」 冬の一時金については「今の回復基調が持続していくならば、従来の賞与が出せるようになると思います。」具体的に数字をあげて説明を求めると「数字をあげてもしょうがない」 「赤字だと言ってるんだから」 しかし、労組は施設の職員さんの声を上げ、追求しました。  「今でも新施設ではいくら人員を入れてくださいと言ってもできなくて、...

2017/07/22

休養できて安全に働ける職場を|草津病院支部

誰か1人休めば職場が回らない!休養できて安全に働ける職場を ■草津病院は、本格的な救急病院化で利潤を上げている!  救急病院化によって職場では、"慢性的な人員不足による過重労働"が横行しています。その結果、体調不良での病気休職や、絶えきれなくなって突然、退職することが起きています。また派遣などの非正規職を雇っても続かない状況です。 ■病棟の人手は不足している!  しかし病院は「人は足りている」と言っています。これは本当でしょうか? 病院が言っているように「人が足りている」のであれば毎日、毎日ヘトヘトとなることはありません。1人が病気か何かで休めば、たちまち業務がまわらないというのが職場の現実であり、これこそ人員不足の証しです。  その上で病院は、欠員補充はしません。そして、そもそも人手不足になっている職場の労働者に勤務変更を「強制」し、その場しのぎをしています。それがさらに過重労働に拍車をかけているのです。また、休んだ人の代わりに働く人を決めることを管理職が現場に丸投げするのは、病院の責任放棄です。 ■病棟の再編=救急病棟化はケアワーカーの大リストラ   ケアワーカーの夜勤勤務が激減しました。低賃金を夜勤手当でしのぐしかなかったケアワーカーの賃金がさらに激減し、本当に死活的な問題となっています。 これは、すべて病院が金儲け主義に走った結果です!病院は、生きていけるだけの賃金を支払え!業務の外注化・非正規職化に絶対反対でたたかおう! ■職場に団結を取り戻そう!生きていくために労働組合を作ろう!   広島連帯ユニオン・草津病院支部は、職場に団結を取り戻して、働く仲間が生きていくための新しい『草津病院労働組合』の結成をめざしています。 草津病院で働くすべてのみなさん!今こそ、草津病院に団結を取り戻して、みんなの力で職場に労働組合を作ろうではありませんか! 合同・一般労働組合...

2017/07/21

直ちに欠員補充し労災のない職場に|広大生協労組

機関紙『団結』No.247 2017年7月21日 広大生協労働組合 7.13団交報告(1)準職員の最低時給を1000円に!直ちに欠員補充し、労災のない職場に!  7月12日、準職員・嘱託職員の賃上げと休日・休暇についての団体交渉をおこないました。今回初めて参加する組合員があり、いっそう力がはいる団交になりました。  最低時給1000円という要求に対して、年間4500万円の原資が必要だから無理という理事会の回答でした。しかし、そもそも低賃金でこき使っておきながら「原資がない」という理由など問題にもなりません。理事会は、労働者の生活は「原資」に入っていないと考えているのです。  最低賃金1000円と合わせて「定期昇給を改悪するな、頭打ちをなくせ」という要求もだしました。この間理事会は、時給が最低賃金を下回りそうになると、初任給はあげても長年勤めた人の時給のアップは抑えるということをやってきました。安倍政権が「働き方改革」で最低賃金1000円といっていますが、その正体はみんな非正規職にして最低賃金1000円で働かせるということです。広大生協はその最先端を行っているということではありませんか。労働者が長年闘ってきた「生活できる賃金」の要求を貫きましょう!  前回4月13日の団交で問題になった霞食堂の欠員が未だに補充されていないことも追及しました。「今募集している」と言って平然としている吉山専務の対応には怒りしかありません。生協食堂は働き始めて1ヶ月もすると手が痛くなるような職場です。それなのに欠員補充もすぐにできない状態で良いのでしょうか。労災を防ぐためにすぐに欠員を補充する責任が理事会にあるのに、「今募集している」とはなんと無責任な回答でしょうか。  欠員のためこの間内野常務が洗浄室に入っています。しかし、欠員をすぐに補充するのが常務理事の責任ではないですか?洗浄を手伝ったら済むと思ったら大間違いです。  前回の団交で霞食堂の洗浄室が使いにくいと指摘したところ、「洗浄機の容量は問題ないので使い方を指導する」いう理事会回答でした。しかし、内野常務は「みんな正しく使っている」と言って平然としています。職場の声は完全に無視です。  欠員補充もない、職場の改善要求も無視、こうした状況で労災がなくなるわけがありません。出食制限をして当然の事態です。労働組合に団結して現場に矛盾を押し付けて何の手立てもしない理事会を許さず、労働組合に団結して現場の力で職場を変えましょう!  森友事件や加計事件で一部の金持ちのために国家を私物化する安倍政権の正体があきらかになっています。民営化・外注化・国家の私物化によって労働者には総非正規化の攻撃がかけられています。法人化された広島大学も例外ではないし、広大生協の労災・低賃金・パート差別という現実もその現れです。東京都議選では、それが「安倍を倒せ!安倍を監獄へ!」の怒りとなって自民党を大敗北に追い込み、安倍政権の支持率は2割台にまで落ち込みました。しかし、追いつめられた安倍政権は何としても改憲・戦争に突き進むために、8月上旬に内閣改造を行って仕切り直そうとしています。8月6日の祈念式典参加を絶対許すわけにはいきません。8・6ヒロシマ大行動にあつまり、安倍政権に対する怒りを爆発させよう! 7.13団交でのやりとり(1)準職員の時給について...

2017/07/18

連帯No.279(2017年7月号)を発行

機関紙『連帯』No.279(2017年7月号)を発行しました。 ダウンロードはこちらから(pdfファイル926K...

一時金カットを絶対に許さない|高陽第一診療所労組

『きょうちくとう』No.134 2017年6月19日 高陽第一診療所労組 責任転嫁の一時金カットを絶対に許さない! ●労働者に経営破たんの責任を負わせるな!  理事会は春闘の回答書で「一時金カットはやらない」「一時金カットは組合のデマ」「人件費削減には最後に手を付ける」と言いながら、夏季一時金の支給額を常勤1.5か月・パートを0.75か月に減額すると運営委員会で発表しました。絶対に許しません!  経営破綻の原因である新施設建設を強行したのは理事会であり、食事を外注化し、人が集まらないと理由をつけて労働強化を押し付けてきたのは経営を成り立たすためではなかったのか?結局労働者に責任を押し付けることしかできないのか?理事会は今まで新施設に経営方針も無く、どんぶり勘定でやってきたことがはっきりしたのです。             組合は新施設に対して建設段階から絶対反対をしてきました。絶対にうまくはいかない最後には銀行に診療所を売り渡すことになる、安倍政権の介護政策...

2017/07/15

7.15安倍は広島に来るな!緊急デモに参加

 8.6ヒロシマ大行動実行委員会のよびかけで、「7.15安倍は広島に来るな!緊急デモ」を行いました。共謀罪を制定し2020年改憲を打ち出した安倍政権に対して、労働者民衆の怒りが爆発しています。東京都議選の秋葉原街宣で「安倍やめろ」コールが巻き起こり、内閣支持率は20%台まで落ち込んでいます。安倍首相は、改憲へ向けての内閣改造をやって8月6日の祈念式典に出席しようとしています。しかし、安倍政権は大ピンチです。「安倍は広島に来るな!」「安倍を監獄へ!」の声をたたきつけ、韓国でパククネを引きずり下ろしたように、労働者民衆のゼネストで戦争へ向かう安倍政権を倒そう! 8.6ヒロシマ大行動のブログへ  http://86hiroshima.blogspot.jp/2017/07/715.h...

2017/07/13

環保協は非正規差別をやめろ!|広島地域支部

非正規職撤廃!環保協は非正規差別をやめろ!本日団体交渉! 広島連帯ユニオン 2017/7/13  広島連帯ユニオンは一般財団法人広島県環境保健協会(環保協)に対して右の要求書を提出し、13日(本日)団体交渉を行います。  環保協で働く労働者の皆さん、ぜひ広島連帯ユニオンに加入し、一緒に働きやすい職場にするため、そして人間として生きていける労働条件をかちとるために一緒にたたかいましょう! 理不尽な非正規差別  何年も責任感を持って仕事をしてきた労働者、決して「補助的」ではない仕事をしている労働者を非正規職として働かせ続けることはおかしい! 日給8500円で何年働いても変わらない低賃金、「1年雇用」などの期間の定めての不安定な雇用。おかしいことだらけです。  要求書にあるように環保協では正規職員、嘱託職員には忌引きや結婚などの慶弔などに、有給の特別休暇が認められているのに、準職員やパート職員には無給でしか認められていません。人間であれば誰でも家族が亡くなったり、結婚...

2017/07/09

7.9ひろしま労働学校「本番迎えた反原発闘争」に参加

 7月9日、ひろしま労働学校の公開講座が開催されました。今回は「本番迎えた反原発闘争」と題して、NAZEN事務局の伊谷和男さんの講演を受けました。チェルノブイリ原発事故に対するウクライナやベラルーシの住民の闘いが、スターリン主義反対と一体の運動として闘われ、ソ連解体に行き着いたこと。福島の「帰還困難区域をのぞき避難指示解除」に対して、被曝労働拒否の闘いと避難保養医療の運動が一体となって非和解の闘いが始まっていることが提起されました。朝鮮半島をめぐる戦争の切迫、核戦争の危機を、国際連帯共同行動の前進で始まる前に戦争を阻止しましょ...

7.9関西空港反対全国集会に参加

7月9日、「朝鮮戦争反対!安倍倒せ!関空を戦争に使わせない!関西空港反対全国集会」が泉佐野市末広公園で開催されました。昨年逝去された国賀さんの遺志をついで新たに代表になられた中川育子さんが基調報告を行い、「関空こそ民営化・非正規職化と生活破壊の元凶」「韓国・民主労総の6月30日ゼネストは公共部門の非正規職労働者がストライキに立ち上がったように、関空で働く労働者は関西合同労組に入って闘おう」と訴えました。  8.6ヒロシマ大行動実行委員会を代表して壹貫田書記長が連帯のあいさつを行い、8.6ヒロシマに結集し安倍政権を倒そうと訴えました。 〝戦争に使わせない〟 泉州住民の会先頭に関空反対闘争(前進ブログ版へ)http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2017/07/post-3420.ht...