2018/04/26

非正規職の賃上げを!環保協と団交

16日に環保協と団交を開催非正規職の賃上げを!安心して働ける職場に  4月16日、広島連帯ユニオンはF組合員の所属する部署の人員不足とそれに伴う過重労働の問題で環保協と団体交渉を行いました。 人員不足の解決は非正規職の賃上げしかない  Fさんが行なっていた業務は二人で分担して行なっていた業務でした。ところがもう一人の方が退職されたにも関わらず、新しく職員の補充ができていません。団交で明らかになったことは募集しても人が来ない現状であるということでした。  この現状に対する対策として環保協当局は、「ハローワークで募集しても人が来ないので、SNSを使っての募集もする。その「間をつなぐ」ために派遣社員を導入する」と明らかにしました(すでに16日から勤務を開始)  ユニオンは募集のやり方の問題ではなく、労働条件が悪いから人が来ないのであって、すでに勤務している労働者の労働条件を見直し、募集条件を見直すべきであることを要求しました。また、そのような矛盾を「間をつなぐ」という...

2018/04/25

裁判所も不当労働行為を認定|山陽測器

裁判所も不当労働行為を認定山陽測器は違法な解雇を直ちに撤回せよ!  山陽測器で働く仲間のみなさん。4月4日に団体交渉を行ないました。今回の団体交渉は、裁判の結果を受けてM組合員の早期の職場復帰を求めて開催されました。  組合は「労働委員会命令取消訴訟で会社は敗訴した」「これで広島県労働委員会の原職復帰という命令が確定的になった」「いたずらに時間を長びかせることなく直ちに解雇を撤回し早期の職場復帰の実現」を求めました。 代理人弁護士が団交を途中退席!  団交の冒頭、会社側の代理人弁護士に見解を求めたところ「私に対する弁護業務妨害ですか?それだったら弁護士会に私は言いますよ。私がしている弁護活動についてあなたは妨害しましたよね。」と言って社長ら会社役員を残して団体交渉の場から退席しました。ユニオンはこれまで何百回と団体交渉を行なってきています。しかし、今回のように代理人の弁護士が会社を残して退席したというのは始めての出来事です。このような団体交渉を軽んじ無視する態度につい...

2018/04/21

ひまわり会・総会に訴えます|高陽第一診療所労組

★ひまわり会・総会に訴えます★改憲・核戦争絶対反対!アベたおせ!「戦争するな!9条変えるな!全国署名」呼びかけます。医療・介護を守るために大きな団結を! 高陽第一診療所労働組合 『きょうちくとう』145号 2018年4月21日  アメリカ・トランプ政権も安倍政権も、金儲けのためには武器を売買し、「話し合い・対話」のテーブルの下で足を蹴り合うような駆け引きをして、国民の命や生活を守るどころか、犠牲にしようとしています。米朝会談を前に、またしてもシリア空爆。「小型」核も使用すると、朝鮮戦争の危機も大きくなっています。安倍政権は、改憲で「戦争をする国」へのカジをきろうとしています。 ●戦後はじめて、改憲が具体的な日程として出されています   安倍政権は改憲発議を今年秋に、そして来年の早い段階で国民投票を行うと日程を決めて、改憲を狙っています。自民党9条改憲案では、「9条の2」を新設すれば、「戦争放棄・戦力不保持・交戦権否認」を規定した9条1項・2項は完全に無効とされ、「必要な自衛の措置」とすれば、いかなる武力行使も、自衛隊の権限拡大も制約なく合憲とされます。戦後、9条改憲は、自民党など「改憲派」の悲願とされながら、戦争を体験した労働者・市民が「繰り返してはならない!」と阻んできました。ここで改憲をとめなければ、再び若者が、子どもたちが、孫たちが戦争に動員されていきます。絶対反対の大きな行動を起こしていきましょう! ●...

2018/04/15

無期転換問題ホットライン開設

みんなで無期転換を申し込もう! 2018年4月1日から、有期労働契約(通算5年)の無期転換がはじまります。何でも広島連帯ユニオンに相談を! 無期転換問題ホットライン 082-873-1446  hiroshima.rentai.union(あ)gmail.com 「無期転換のチラシみた」 「無期転換の申込みがしたい」 「労働組合に加入したい」 などのお問い合わせはホットラインまで  同じ会社との間で、有期労働契約が通算で5年を超えてくり返し更新された場合は、労働者の申し込みにより、無期労働契約に転換されます。2013年4月1日からカウントがはじまり、2018年4月1日に権利が発生します。  権利が発生した労働者が申し込みすると、使用者は申し込み承諾したとみなされます。使用者に拒否権はありません。1年契約の場合、2018年4月1日から2019年3月31日までの間に申し込みをすれば、そのまま承諾とみなされ、無期に転換されるのは、その契約が終了する翌日、つま...

2018/04/14

『竹川さんを支援する会ニュース』No.20を発行

『竹川さんを支援する会ニュース』No.20を発行しました。 こちらからダウンロード(PDFファイル556K...