2020/06/18

100%の休業補償を! 一時金カットさせるな! 広大生協労組

100%休業補償は当たり前 一時金カットを許すな! コロナ情勢を生き抜くための大幅賃上げを  広大生協理事会は、コロナ対策で大学がオンライン授業となり経営状況が厳しいので、これまで100%だった休業補償を60%にする、冬期と年度末の一時金は一から見直すと言い出しました。とんでもないことです。 ■100%休業補償の継続を!  政府ですら雇用調整助成金を増額する対応をし9月30日まで特別対応をしている状況の中で、6月15日から最低の60%補償に減らすなど論外です。これまでどおり100%休業補償=年休と同じに扱うことを求めます。長期にわたるコロナ対応は生活を直撃しています。コロナ対応につて、生協理事会も責任ある対応をすべきです。 ■労働者代表は改めて選出を  理事会は労働者代表にも理解を求めると言っています。100%補償だからと労働者代表を選出したのですから、60%補償なら労働者代表選出をやり直さなければダメです。すでに労働組合には何とかしてほしいという声があ...

一時金の減額を止めさせよう! 高陽第一診療所労組

 ●これ以上の一時金(ボーナス)の減額は絶対に止めよう! コロナウィルス情勢で社会が大きく変わり始めています。コロナで解雇、賃下げ、一時金の減額など労働者にしわ寄せが大きくなっています。診療所でも先月の運営委員会で一時金の更なる減額の発言が理事会からありました。 コロナウィルス感染の危険がある中、理事会の感染に対する無為無策で、自分たちで感染予防をして危険と隣り合わせで必死に職場を動かしてきたのは私たち職員です。危険手当を出してほしいとの声も出ていました。収益はコロナウィルスの影響はあまりなく、昨年と同じと運営委員会で言われています。しかし理事会は「数億の借金を抱えて、返済の目処が立たないのは望ましくない」という理由で減額を提案してきています。 借金をしたのは?無理な返済計画を立てたのは?「経営責任は理事会にある」と言ったのは?すべて理事会です。私たち労働者には一切の責任はありません!これ以上の一時金の減額をさせてはいけません!借金返済のための減額を絶対にみんな...

2020/06/10

コロナ解雇許すな! 街頭でも労働相談やってます

 新井口駅 天神川駅 コロナの影響で全国で製造業での派遣切り・非正規切りが始まっています。労働相談のチラシもいつもより多く受け取られました。 労働組合で団結して交渉すれば活路を開くことができます。 諦めないでまずは相談を。秘密は厳守します。 電話 082-873-1446 メール hiroshima.rentai.union(あっとまーく)gmail.com ...

2020/06/04

夏の一時金(ボーナス)獲得しよう! 高陽第一診療所労働組合

アンケートに声を! 組合に加入して一緒に!  ●フライデーオベーション?? 緊急事態宣言が解除されましたが、私たちの医療・介護の職場では、まだまだ感染予防の対策が必要です。広島市でも「フライデーオベーション」にカープも参加と、ニュースとなっています。何に感謝ですか?マスクなどの防護具も自己責任、人員不足でもがんばれ、命を守るのはあなたたちの仕事。そんなこと受け入れられますか?市役所で働く労働組合の仲間は「みんなやりたくない。1分間部屋を出てやってない。」と言っています。 ●新型コロナウイルスの感染拡大を引き起こしたのは、オリンピックのためにクルーズ船を隔離し、事態を小さく見せようと必要な対策を遅らせてきたが安倍政権の政策です。根本的には、この30年にわたり目先の利益のために、公衆衛生に対応する保健所などの期間や公立・公的病院をとことん減らし、民営化し、予算・人員を減少させ非正規職に置き換えてきた中で新型コロナの爆発的な感染を生みだしたのです。コロナが医...