2017/10/31

夜勤のケアワーカーを削減するな|草津病院支部

救急病院化絶対反対!非正規職撤廃夜勤のケアワーカーを削減するな!強労働での退職許さない 病棟の人員削減で組合が団体交渉を申し入れ  組合員の勤務する病棟が救急病棟へ転換されたことにより、ケアワーカーの夜勤体制が2名から1名に削減されました。この問題で組合は9 月30 日、草津病院に「申入書」を提出、団体交渉を申し入れました。 介護は、誰にでもすぐにできる仕事ではない  准看護師や常勤のケアワーカーを意に沿わない退職や部署異動に追い込んだことにより、この病棟では、1年間で4名もケアワーカーが減らされており、ケアワーカー2名の夜勤体制がとれなくなり、今ではケアワーカー1名、看護師3名での夜勤にされています。問題は看護職に換算した「職員数」ではありません。夜勤の看護師を増やしても介護の問題は解決しません。ケアワカーがやっていた業務をやるためには訓練や習熟が必要です。介護も看護と同じく一晩でやれるようになる仕事ではないのです。 夜勤のケアワーカーを削減するな!  患者介助、誘導、見守り、物品準備などは以前と変わらない業務量があります。その上で、異動や退職による減員を補充しなかったことにより、さらに過重労働がのしかかっています。  介護業務の過重労働は職場や患者の安全を損ないます。新たに看護師を配置するにしても、介護業務に習熟するためには手順や技術を教えるケアワーカーが必要です。業務の片手間に教えられるほど介護は簡単ではありません。 よって組合は「介護の業務量が変わっていないのにケアワーカーを減らすのはおかしい。夜勤のケアワーカーは2名体制に!さらに1名のケアワーカーを夜勤に配置せよ」と訴えます! 職員の総非正規職化を許すな  草津病院の新自由主義経営は、さらなる利潤を追求し病院全体を精神科救急病院に再編し、常勤のケアワーカーを追い出して派遣労働者(非正規職)に換えるという総非正規職化を推し進めています。これは、ケアワーカーだけでなく、すべての職員の非正規職化の始まりです。絶対反対で団結して非正規職撤廃でたたかおう! 団体交渉で病院に怒りをぶつけよう!組合と団体交渉に参加しよう!  怒りの声を上げて、労働者が団結して声を経営にぶつけることで職場の状況は変えられるのです。すべての草津病院で働く仲間のみなさんの団交への参加を呼びかけます!組合とともにたたかおう!  団結してたたかえば職場は変えられる!病院は、後半休憩の職員の昼食を保障し、安全に責任を取れ!  現在、病院当局と団交日程の調整中ですが、組合が9月30日に団体交渉の申し入れを行った際に、オアシス(職員食堂)の現状を伝え、改善するよう要求しました。それによってオアシスでは現在、昼食を以前の2倍提供するように改められています。この申し入れ行動について、金光組合員からの報告が届きました。 草津病院で働く仲間の皆さん、お疲れ様です!  前回、私達にとって一番身近な昼食の現状を通して、外注化、総非正規化の矛盾をお伝えしましたがその後如何でしょうか?最近何も無い状態はなくなったと思いませんか?  9月30日に団体交渉の申し込みをした際、組合員からオアシスの現状を伝え、改善を要求した結果、10月からは倍の提供量になった事をオアシスのスタッフさんから聞き取りました!  草津には『働く仲間と共に闘う組合有り』です!  個人では無理な事でも組合でひとりひとりの力が一つになれば変えていける事は有ります!金儲け主義で一部の者だけが良い目を見る世の中を変える事も私達の力で出来ない事はないと思います!  これからの草津の組合は働く仲間の皆さんと共に身近なところから変えていける!共に前に進んでいける!と実感しています!  これをきっかけに興味を持たれた方、団体交渉って?と気になられたら是非、実際にどういうものか覗いて見て下さい!...

2017/10/30

解雇の要望書は自作・自演|山陽測器

解雇の要望書は自作・自演だ! 不当解雇を直ちに撤回せよ!  10月17日、山陽測器が起した広島県労働委員会命令の取消訴訟が行なわれ「M組合の解雇の要望書」の発起人とされたS証人の証人尋問が行なわれました。会社は、役員や管理者はもとより、一般の社員も大勢傍聴に動員しました。社員を巻き込まないと何も出来ない、無責任な社長の姿を見てとることが出来ました。 裁判で「自作・自演」が完全に明らかに!  不当労働行為は企業犯罪です。すでに山陽測器は2件の不当労働行為が確定し「二度と不当労働行為は行ないません」と言う謝罪の文書を私たち連帯ユニオンに提出しています。しかし社長は反省することなくM組合員を「なにがなんでも解雇する」という意志を持ち続けてきたのです。  その最悪の手段が「社員による解雇要求署名」です。社長は「要望書を受け取り再度の解雇を決めた」「要望書に肩を押された」と言っています。しかし「要望書」は自作自演であり、今回の証人尋問でそれが完全に明らかになりました。  連帯ユ...

2017/10/29

寺尾判決43ヵ年糾弾!10・29広島狭山集会をかちとる!

 10月29日、広島市西区福島町の西地域交流センター(旧 西隣保館)で、「石川一雄さんと連帯し狭山再審を」かかげ、10・29広島狭山集会が開催されました。冒頭、『映像でよみがえる西郡のあゆみ』のビデオをを上映し、西郡・八尾北の闘いに学びました。  石川一雄さんの10・31メッセージが読み上げられ、再審勝利の決意を石川さんと共にしました。続いて昨年急逝した富村寛久さん(元広教組)に代わって広島解放共闘議長となった壹貫田康博・広島連帯ユニオン書記長が基調を提起。「狭山闘争、非正規職撤廃の闘いで階級分断を打ち破り、労組拠点建設で改憲・戦争の安倍打倒へ」と呼びかけました。  今回の集会のメインは『共産主義者』№194所収の『階級的団結を軸とする「差別=分断」論の深化』の読み合わせ学習です。「部落差別の本質は労働者階級の分断にある。したがって部落解放闘争の目的は、差別の撤廃=共同性の奪還にあり、それはプロレタリア革命によってのみ実現される」ということを確認しました。広島、福島町でも広島連帯ユニオンの組織拡大を軸に全水同盟の建設を実現することで一致しました。  共闘アピールでは動労西日本(執行委員会のためメッセージ)、広大部落解放研究会、広島連帯ユニオン、婦人民主クラブ全国協議会広島支部、星野文昭さんを救う会・広島からの発言を受けました。今こそ狭山・部落解放を職場・大学、地域の課題そのものとして闘う決意が表明されました。最後に、11・5へ最後まで組織化のために闘おうとの行動方針提起を受け、壹貫田議長の音頭で「団結がんばろう」を行い集会を締めくくりました。 ...

機関紙『連帯』No.282を発行

機関紙『連帯』No.282を発行しました。 ダウンロードはこちらから (pdfファイル1.6M...

2017/10/22

改憲・朝鮮戦争阻止!10・22ヒロシマ行動が大高揚!

斎藤いくま候補と団結して、青年・学生の未来を切り拓く11・5改憲阻止1万人大行進へ!  衆議院選挙投票日の10月22日、台風接近の雨の中、広島市中区の市民交流プラザに広島県労組交流センター、広島大学学生自治会、8・6ヒロシマ大行動実行委員会の呼びかけで50人が結集し、10・21国際反戦デー集会とデモ行進をかち取りました。  集会では岩国市の自治体労働者が司会を担い、続いて8・6ヒロシマ大行動共同代表であり、安芸太田町議の大江厚子さんが発言しました。大江さんは10月12日に北広島町で米軍戦闘機がフレア使用の実戦訓練を行ったこと、沖縄東村高江の米軍ヘリ墜落事故をあげて、住民の生活を脅かし戦争へ突き進む安倍とトランプを弾劾しました。そして総選挙での「この国に革命を」のたたかいに続き、次は私たちの日常に革命を!と呼びかけました。  次いで広島のたたかう仲間への「免状不実記載」でっち上げ−共謀罪弾圧をともにたたかって粉砕した新川登茂宣弁護士の連帯あいさつを受け、さらに...

2017/10/17

山陽測器裁判闘争で団結!

 10月17日、山陽測器の労働委員会命令取消を争う訴訟が行われ、会社側証人としてS従業員が出廷しました。S従業員はM組合員解雇を要求する署名を呼びかけたとされている人物です。ユニオンとしても重要な公判であると位置付けて、年休動員で傍聴闘争を行いました。  会社側は勤務中の従業員を多数制服で傍聴に動員。ここでも労働者を使って労働者の解雇に動員するという許しがたく卑劣なやり方です。  裁判ではS証人は陳述書に従ってM組合員の解雇要求署名を集めるに至った経緯を述べました。会社側弁護士はユニオンのビラを持ち出し、「ビラには会社にやらされていることは明らかと書かれているが、そうなのか」ということを聞くなど、ユニオンの闘いに追い詰められていることを露呈しました。 また反対尋問で労働委員会側の弁護士は署名集めが会社の公認のもとに組織ぐるみで行われたこと、さらには署名を集める動機とされている「不当労働行為を認定した労働委員会決定」についてS証人がほとんど正確な認識がないことを明らかにしました。  また、ユニオンの鈴木委員長も尋問し、S証人の陳述書が事実と違うことが書かれていることを追及しました。  裁判終了後傍聴参加者でM組合員を囲んで激励。今回の傍聴には山陽測器内でのパワハラに...

2017/10/11

斎藤いくま全学連委員長を国会へ!

全学連のサイトへ 全学連委員長斎藤いくま候補を国会へ! 以下、合同・一般労組全国協議会のサイトより 全学連委員長斎藤いくま候補を衆議院へ 推薦人の組織化を呼びかけます  「立候補にあたって」、「斎藤いくま 推薦用紙」PDF 合同・一般労働組合全国協議会 代表  吉本伸幸 副代表  黒瀬博匡 副代表  壹貫田康博 副代表  田畑典保 事務局長 小泉義秀  この国に必要なのは革命です。奴隷として扱われている人間が「誇り」を取り戻す方法は、平和ではなく反乱です。本当に社会を動かしている労働者は、団結した時にとても強い。私は法政大学に入学して学生運動をやるようになってから、解雇撤回や非正規職撤廃を求めて、職場から地道に闘い続ける多くの労働者と出会い、支えていただいて活動を続けてきました。この社会の根本問題は「労働問題」です。ぜひ、ともに闘いましょう!(末尾部分)  斎藤いくま全学連委員長が上記の「衆院選立候補にあたって」を発表し、衆院選出馬を決断し...

2017/10/05

竹川さんを支援する会ニュースNo.14を発行

竹川さんを支援する会ニュースNo.14を発行しました。 ダウンロードはこちらから(pdf532K...