
12月28日にソウル市庁舎前広場で闘われた韓国・民主労総の「民営化阻止!鉄道ストライキ勝利!民主労総第1次ゼネスト決意大会」と連帯して、広島市内本通り交差点で街頭宣伝を行いました。韓国パククネ政権の鉄道民営化に対して、鉄道労働者を先頭に民主労総は総力決起で闘う決意を明らかにしています。日韓労働者の連帯をかけて、動労千葉鉄建公団訴訟の最高裁への10万筆署名を呼びかけ、国鉄分割民営化以来の非正規職化・外注化の攻撃への反撃しようと訴えました。
民主労総は、1月9日と1月16日に第二波、第三波のゼネスト、2月25日に国民ゼネストを構えています。シン・スンチョル委員長は「あれほど動かなかった世界がいよいよ動いています」と大会のあいさつ(↓下記参照)でアピールしています。まさに、そのとおりではありませんか! ともに闘い、時代を変える大きなうねりにしていきましょう!
■大会のあいさつ■12月28日、朴槿恵政権の崩壊が始まった
全国民主労働組合総連盟委員長 シン・スンチョル
がんばれ民主主義! がんばれゼネスト!
国民の皆さん!去る12月22日何を見ましたか?その日、朴槿恵(パククネ)政権は、12時間の生中継で自分の仮面を脱いで投げ捨てました。弾圧は明白であり、妥協は禁止されました。私たちは、独裁を見ました。
朴槿恵は失敗したのです。今、私たちの順番がきました。民主労総は、朴槿恵政権の全面闘争を宣言します。あれほど動かなかった世界がいよいよ動いています。労働者が団結しています。真実を伝えるジャーナリズムは、今日のことをこのように記録することです。「12月28日、朴槿恵政権の崩壊が始まった」、と。
彼らがいくら嘘の編成放送を前面に出して、書きなぐり歪曲しようとも真実は埋められません。ネチズンたちがストライキ基金を集めて、青年たちが鉄道の安否を尋ねています。鉄道ストライキはすでに勝利しました。否定すべきは、朴槿恵体制です。国家機関の官権不正選挙で選ばれた大統領であれば、なぜ、その資格を問わないということがあるのでしょう!昨日(12月27日)、鉄道労働者たちは、重大発表をしました。スソ発のKTX免許証の発行を中止すれば、ストライキを中止すると提案したが、朴槿恵は当日の夜10時にひったくりのように免許証を発行し、交渉を蹴った。
朴槿恵は、貧困と戦うのではなく、貧しい人々と戦っています。朴槿恵は経済を育てるのではなく、資本の貪欲を育てています。政権と資本は、私たちを労働貴族と非難する資格はありません。60年以上の大韓民国の権力と富を独占してきた者たちであり、権力に取り入って子々孫々の鉄ジャー(安定的な社会地位)を自分のものにしてきた者たちです。「壁新聞(大時報)見てもダメ」、「政府の方針に反対してもダメ」...